2012年06月20日
お芝居のチラシ発見!
2012年06月18日
食った!食った!
月曜日は神経使ったお仕事の次の日
1週間のパワーをためるのと 自分ご褒美のため
美味しいものを摂取しないと・・・・
先日知り合いになりました「たかむら家」で
「海鮮夏バテ防止丼」 わたしは「海鮮ネバネバ丼」と呼びます。
スタミナはもうあまり入りませんけど 美味しかった!
今度は西幸のお寿司屋さんを狙っています。笑
外山さんのお薦めも行きたいしなぁ・・・
暫く毎週楽しみが一杯だ!

1週間のパワーをためるのと 自分ご褒美のため
美味しいものを摂取しないと・・・・
先日知り合いになりました「たかむら家」で
「海鮮夏バテ防止丼」 わたしは「海鮮ネバネバ丼」と呼びます。
スタミナはもうあまり入りませんけど 美味しかった!
今度は西幸のお寿司屋さんを狙っています。笑
外山さんのお薦めも行きたいしなぁ・・・
暫く毎週楽しみが一杯だ!

2012年06月16日
2012年06月15日
岩出和也さん
三ケ日演歌ショー「岩出和也さんを迎えて」
無事に終了しました。
会場に150名と入りきれない入場者で
クーラーが追いつかず 扇風機を10台入れての
熱気ムンムン 楽しいショートなりました。
終わって岩出和也さんとツーショット
1800万円の茶器を手に
落としたらと 汗出ました。笑
不細工なのが私です・・・・わかってるでしょうけど
7月3日NHKのショーに出ますので観て
あげてください
無事に終了しました。
会場に150名と入りきれない入場者で
クーラーが追いつかず 扇風機を10台入れての
熱気ムンムン 楽しいショートなりました。
終わって岩出和也さんとツーショット
1800万円の茶器を手に
落としたらと 汗出ました。笑
不細工なのが私です・・・・わかってるでしょうけど
7月3日NHKのショーに出ますので観て

2012年06月15日
三ヶ日でお仕事中
本日三ヶ日の下水道設備屋さんの二階で
岩出和也ショー
只今リハーサル中
演歌ですけど楽しいですよ。
興味あったらお越しください

格好良い兄さんですから
明後日は大阪でコンサートだそうです。
岩出和也ショー
只今リハーサル中
演歌ですけど楽しいですよ。
興味あったらお越しください

格好良い兄さんですから
明後日は大阪でコンサートだそうです。
2012年06月14日
アンニュイな午後
朝からバタバタ 忙しいような
ちょっと座って深呼吸すると 暇みたいな気もする
パソコンの画面が味気ないのでクリック
ある方のシェアからいただいてしまった写真を
息抜きための一枚として シェア
大きく息を吐いたら やるぞ!っと立ち上がらなくては

ちょっと座って深呼吸すると 暇みたいな気もする
パソコンの画面が味気ないのでクリック
ある方のシェアからいただいてしまった写真を
息抜きための一枚として シェア
大きく息を吐いたら やるぞ!っと立ち上がらなくては

2012年05月30日
豊橋市美術館 本日から開催 三河三座写真展
始まりました 「三河三座 写真展」
豊橋市美術館にて
伝統芸能を支援する団体「三河三座」がこの地方の芸能を紹介する展示会
能面・文楽人形・田楽・歌舞伎などなどの写真・能面・人形の解説
とにかく普段はあまり見ることの無いものばかりだと思います。
能を歌舞伎を文楽を身近に感じてもらえたらありがたいです。
どんどん後継者がいなくなっていく現実
絶対に無くしてはいけない伝統芸能を
是非ごらんになって応援してください。
7月28日には豊橋の吉田城跡で薪能を開催します。
話題の宮沢賢治「光の素足」を脳の世界で
一度幻想的な薪能の世界に浸ってみるのも良い経験だと思います。

豊橋市美術館にて
伝統芸能を支援する団体「三河三座」がこの地方の芸能を紹介する展示会
能面・文楽人形・田楽・歌舞伎などなどの写真・能面・人形の解説
とにかく普段はあまり見ることの無いものばかりだと思います。
能を歌舞伎を文楽を身近に感じてもらえたらありがたいです。
どんどん後継者がいなくなっていく現実
絶対に無くしてはいけない伝統芸能を
是非ごらんになって応援してください。
7月28日には豊橋の吉田城跡で薪能を開催します。
話題の宮沢賢治「光の素足」を脳の世界で
一度幻想的な薪能の世界に浸ってみるのも良い経験だと思います。


2012年05月30日
本日お昼に見つけました
普通にタイヤキなのですが
あの「アコーディアナ」というカフェでしたので
ケーキケースに見事に落ち着いていました。
思わず注文しかけて ちょっと待ったぁ~
これってたいやきやんか
となりのシフォンケーキが普通でしょ
あかんやろ
ちょっと小ぶりで おしゃれな鯛焼きに心ひかれたお昼でした。
あの「アコーディアナ」というカフェでしたので
ケーキケースに見事に落ち着いていました。
思わず注文しかけて ちょっと待ったぁ~
これってたいやきやんか
となりのシフォンケーキが普通でしょ
あかんやろ
ちょっと小ぶりで おしゃれな鯛焼きに心ひかれたお昼でした。

2012年05月15日
伝説のブラックヘリテージ 前夜祭
2012年05月14日
おじさんの不思議な趣味
仕事の合間にぶらぶら水上ビルを
カラフルなお店で発見
おじさんがと思ったけど不思議なことに
Woncloという名前 どういう意味なんだろと考えることも無く
邪魔にならないように拝見
カラフルなお店で発見
おじさんがと思ったけど不思議なことに
Woncloという名前 どういう意味なんだろと考えることも無く
邪魔にならないように拝見

2012年05月13日
残念 無念 母の日
2012年05月12日
伝統芸能を・・・・
2012年05月10日
2012年05月10日
2012年05月09日
写真展のご案内
2012年05月08日
なつかしのパンフレットが出てきました
あの伝説のブラックヘリテージのパンフレットが
引き出しの奥からは前夜祭の写真
今は日航ホテル あの頃はホリディイン
夜中までBBキングが乗りに乗っての大宴会だったなぁ
パンフもこんなにおしゃれだったんだと 感慨深い
もう何年たったのだろうか
今でも鮮やかに蘇る


引き出しの奥からは前夜祭の写真
今は日航ホテル あの頃はホリディイン
夜中までBBキングが乗りに乗っての大宴会だったなぁ
パンフもこんなにおしゃれだったんだと 感慨深い
もう何年たったのだろうか
今でも鮮やかに蘇る



2012年05月08日
2012年05月07日
テーマひとつ
豊橋解体新書 豊橋豆知識
まずはのテーマ「豊橋人・・・・有名人」
文化人・経済人・芸術家・芸能人・政治・作家・ジャンルは何でも
豊橋人がほこれる人物を
GKさんからは 喜多郎 馬飼野兄弟 他いただきました
あんな人がと思う人がいたら教えてください
ガイアの夜明けにも何人か出ましたね ティア 冨安氏 物語コーポレーション 小林氏
WBSに西川氏 近藤豊氏
はんにゃの金田は田原だった・・・・
良かったら 思いつくままご連絡ください
まずはのテーマ「豊橋人・・・・有名人」
文化人・経済人・芸術家・芸能人・政治・作家・ジャンルは何でも
豊橋人がほこれる人物を
GKさんからは 喜多郎 馬飼野兄弟 他いただきました
あんな人がと思う人がいたら教えてください
ガイアの夜明けにも何人か出ましたね ティア 冨安氏 物語コーポレーション 小林氏
WBSに西川氏 近藤豊氏
はんにゃの金田は田原だった・・・・
良かったら 思いつくままご連絡ください
2012年05月07日
GKさんからいただきました
●学校にある二宮金次郎像発祥地前芝、民間駅初の商業駅ビル、日本一電車急カーブの井原、新幹線が道路で回転する交差点
●「べっぴんさん」の語源は豊橋の鰻屋
他にもありますが これだけでも知っていましたか?
ハリーポッターは知ってる人いました
詳しくしりたいので一度連絡ください・・・
●「べっぴんさん」の語源は豊橋の鰻屋
他にもありますが これだけでも知っていましたか?
ハリーポッターは知ってる人いました
詳しくしりたいので一度連絡ください・・・
2012年05月07日
●ハリーポッターに豊橋が出てくる
豊橋解体新書 w
creatorGK さんの投稿」「●ハリーポッターに豊橋が出てくる」
どこにやぁ~
気になって仕方ない ほんまか?
誰かどの作品の 何処でか教えて
そんなんそこらじゅうでお披露目しなきゃ損やんかぁ
どこや どこや?????
TUTAYA胃って全部借りてこようかな・・・・汗
creatorGK さんの投稿」「●ハリーポッターに豊橋が出てくる」
どこにやぁ~
気になって仕方ない ほんまか?
誰かどの作品の 何処でか教えて
そんなんそこらじゅうでお披露目しなきゃ損やんかぁ
どこや どこや?????
TUTAYA胃って全部借りてこようかな・・・・汗